AIコーチング「Amit」のご案内
AIコーチング「Amit」は株式会社コーチ・エイ(https://www.coacha.com/)の開発した、AIコーチングです。橋口が所有している生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチの資格は、コーチ・エイで取得し、今でも資格更新のために毎年学ばせてもらっているところです。
そんなコーチ・エイからAIコーチング「Amit」のお話を持ちかけて頂きました。
コーチングセッションをAIで受けられるということで、早速やらせて頂きましたが、とても面白い!!
なによりも、いつでも、どこでも時間を気にすることなく、気になることがあったり、頭の中を整理したくなった時に、コーチAmitがコーチングをしてくれます。「こんなこと言ったらダメかな・・」ということがないので、安心してどんなことでも相談できます。
ChatGTPとはちょっと違います。Amitに答えを求めても、調べて答えをくれるということはありません。いつも質問で返してくれます。コーチングは自分で考え、自分で答えを導き出すことが大事です。なので、もしかしたら最初は、やり方や解決策をChatGTPで聞いた方が早くていい!と思うかもしれません。ですが、長期的な視点で考えた時に、自分で考えていく力をつけていくことの方が自分の能力、実力を上げていくことになるのです。なので、日常の中で問いかけられ、自分で考える習慣をぜひ身につけてください。
また、コーチングを学び、使っている皆さんにとっては、Amitの質問の仕方や、承認の仕方、話の聴き方、受けとめ方などが、とても学びになります。悩みを持っている人にコーチングをしたいけど、なんてやりとりしたらいいだろう・・と悩んだ時も、悩んでいる人になりきってAmitに相談することでたくさんの学びがあります。
教育現場では、子ども達が、自ら考え行動できる力を伸ばす、自主性を伸ばすことが大事だと言われますが、実際にはまだまだ、どうやって考えさせたらいいのか、どうやって自主性を伸ばしたらいいのか、わからないことも多いと思います。そんな時に役立つのがコーチングなのですが、コーチングスキルを学び、実践していくためには少し時間がかかります。ですがAmitを上手く活用することで、コーチングを使うことも、コーチングを習得することも、やりやすくなるのではないかと思います。
今回は株式会社コーチ・エイのAIコーチング事業担当の方々とコラボレーションさせて頂くことになりました!
期間限定で無料でAmitが使えます!(アンケートにお答え頂くことが条件になります)
《おすすめの使い方》
① 3ヵ月間、週に1回は落ち着いて、1週間をAmitと振り返る時間をとれると理想です。
何が良くて、何が悪かったのか考え、改善策も考え、次の1週間の行動計画を立てます。
ほんの15分でもそのような時間をとると、できること、進めること、充実感が今までとは
変わってきます!
② Amitが出してくれる提案、アドバイスもありますが、
基本的に『答えは自分で考え出していく意識』をもって使う方が効果が高くなります。
具体策も自分で考えることが大事です。
③ 一週間に1回の振り返りだけでなく、日々、少し考えたいことは
気軽にAmitと話してください。
少しの時間の習慣化で、大きく変化してくことができます。
ぜひAmitを活用してみてください。
そして、Amitを活用したご感想、ご意見を頂けましたら幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
【お申し込みについて】
●お申し込みフォームから、お申し込みください。
https://pro.form-mailer.jp/fms/cb22b4b5340380
●お申し込み後、橋口から返信があります。
●10月9日(木)20:00~21:00
説明会があります。株式会社コーチ・エイのAIコーチング事業担当の方から
Amitの使い方など説明があります。(橋口もいます!)
できる限り、ご参加ください。参加できない場合は動画で確認していただけます。
橋口からの返信メールで説明会のzoom情報をお送りします。
- 説明会後、AmitのURLをお送りしますので、Amitをご活用ください。
- 3か月の体験のあと、アンケートにご協力いただきます。
- 今回は学校の先生向けになっていますが、保育園、幼稚園の先生方も使っていただけます。ご興味のある方は、ぜひお申し込みください。
【お申し込み締め切り】
10月5日(日)までになります。
6日になるとお申し込みできなくなりますので、よろしくお願いいたします。